Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4タイプ判定テストfour-types.appspot.com/「岡田斗司夫公認4タイプ別マトリクス表」(PDFファイルDL出来ます)blog.freeex.jp/archives/513774...- 人生を楽にする4タイプ入門編00:00 使えるから使ったほうがいいよ00:31 4タイプの説明04:45 4タイプのキーワード10:10 4タイプを漫画で説明12:41 4タイプのバイアス- 対人関係編13:52 対人関係14:58 行動原理が分かる17:03 謝り方20:53 口説き方26:59 別れ方27:46 成功した際の振る舞い31:58 自己判定がずれる理由32:45 講義の難しかった点33:39 ホリエモンは司令型34:29 ひろゆきは法則型35:12 DaiGoと中田敦彦と西野亮廣36:19 オンラインサロンで成功するのは司令型37:47 偏った見方を多く持つ- 性格編38:24 性格の概論45:56 本当に綺麗に4タイプに分かれるのか?48:51 4タイプ分けで岡田がやること50:40 成功体験53:11 相手を完全に理解する必要はない53:45 PDF
さ
い
こ
う
@@user-py6lb7kd2o 😒
自分がどのタイプかわかったら、相性の悪いタイプの人が言ってることを真に受けない、話半分に聞いておく、その人が書いた本を読まない・従わない、という工夫が必要ですね。個人的には理想型っぽいので、岡田斗司夫のような注目型の人の言う話は聞きやすいが、ひろゆきなど法則型の人が言う話は聞きにくい。リーダーシップを論じるビジネス書の大半は司令型の人が司令型に向けて書いているので、理想型には一生無縁の話でしかない。いや、なかなか興味深い話でした。
岡田斗司夫さんの話が聞きやすかったり、好きなのわかるー自分が理想型だなってわかってなんか納得
動画をバックグラウンドで聞きながら診断やったら法則型という結果になった時「えー…?そうか?」って思った瞬間「渋々自分は法則型なんだなと思ったら法則なんです」と言われてびっくりした……本当に渋々認めた感じです。
理想型だけど、師匠と弟子と敵しかいない世界ってすごいわかる。周りにいるよは弟子か敵であり、尊敬する人は師匠なる。男はほぼ弟子。
普段から「人間を型に当てはめられるわけ無いだろう」と思って心理テストをしない僕が岡田さんの話を聞いて「テストしてみようかな」と思ったら問答無用で理想型だった
法則型が許すじゃなくてオッケーになるってのが納得付け加えて言えば他者を断罪する(許す)権利が自分にあるとは思ってないからなんや
途中の「理解できなかったら隣」っていう話、俺は全部理解できるな〜って思ってて、俺はどれなんだ?って思ったから実際やってみた。その結果ほぼ真ん中でギリギリ理想型だった
法則型から見たそれぞれのタイプの印象。・注目型>愛すべき馬鹿・司令型>血の気が多く、常に気が抜けないから疲れる奴ら・法則型>こだわりのないしょーもない俺ら・理想型>人間味があって愛おしかったり、憧れる存在
あー、理想と法則の違いは、見つけた法則が拘りを無に帰すことを許容できるか(法則)、自分の拘りに世の中の法則が置き換わることが無いか(理想)かもしれんとこのコメントを見て思った
この診断、面白いんだけど人生ちゃんと生きてる人なら全部一周すると思うからどのくらい当てにしていいのかよくわかんない。その人が本来はどのタイプであり、擬似的に別のタイプに見えているのではないかと深く観察する必要がありそう。人によってそれぞれのフェーズにいるどんくらいの時間いるのかは異なるんだけど、例えば注目に生まれたとしたら注目→周りと価値観が合わなかった。→司令に転換・強制的に働きかけ認めさせようとする。→受け入れられない→法則に転換・個人主義に徹しようとする→それじゃいけないといわれたり、あるいは生きてる意味を感じられなくなる→理想に転換、個人を大事にしつつ社会と接点を持とうと小さく発信し始める→結果的に社会に認められ、かつ自身も認められ注目に戻る。元来のタイプに戻れるかについては運とか努力の方向性があってたかとかそういう複合的な要素が絡んでくるんだろうなって。考えすぎかなあ
合ってると思う。自分そのまんま
完全に理想です!!楽しい♡そしてわかる人だけ分かればいいし、付き合う人は選びます。お金が有るとか無いとか頭の善し悪しでもない、魂の清らかな人と付き合います!!会社では出世しないタイプですね〜!!笑
これまでの人間関係からこれが信頼性の高いものである事が分かり非常にうれしがっている法則型です
憧れてる型だな人間関係苦手だからなぁ
4タイプのお話またやって下さい!ありがとうございました!
世の中に溢れる男女論や恋愛論は、指令型の女性と法則型の男性がうまく付き合っていく方法を説いてるものが多いように思いました。女性の機嫌を取るには花やスイーツを贈れとか、男性は適度に放っておいてあげましょうとか。それに対して法則型の女性が「何の解決策も提示せずに物で機嫌を取ろうとされても困る」と怒っているのもよく見かけます。注目型と理想型はなんちゃら論にはあまり登場しない気がします。
めちゃわかるわ
今まで人間関係で腑に落ちないことばかりでしたが、このお話でとてもスッキリしました!ありがとうございます!
限りになく真ん中に近い法則型でした。どのタイプもわかるーって思いながら聞いていましたが、自分の中に外向内向、抽象具体のモードがあるので時と場合で使い分けてる節がありますね
こういう動画見たあとで、友達と見ようって言うのが注目で、自分を上手く説明してる(認める)と思うのが理想。単純に気に入って繰り返し見るか仕組みがわかれば二度と見なくなる法則。得になる、使えると思って勉強する司令、な気がする
ワイ、法則型だけどコメ欄に新たな発見がないか不定期に見にきてるわw
理想型だった〜。確かに根本的な考えには自信の価値観が中心にある気がする。自身の価値観を肯定する為に、法則型のように理屈で説明したり、司令型のように損得で説明することがあるなー。手段として他の型の行動原理を用いることはあったとしても、結局確固たる自身を固めるのが目的になってる。
ハッとした!それですね!だから1つの型では収まってないようなブレを感じるんだ、納得。
有料級の内容をありがとうございます。勉強になりました。
ファッションの項目で財布で4タイプ分かれるんじゃないかと思った 注目→ブランド 司令→ハイブランド 法則→機能性 理想→好み
科学的根拠は一切ありません!という力強い言葉がさすが。私にも役立ってます。
字幕係の方がちゃんと内容理解されて言い間違いとか注釈とか付けてらっしゃるので読みやすいです👏
至上
意に返さない
良いコメント
司令型の上司と上手くいかない法則型の私が理解できました😂。私、建前で立ててる風を装いながら確かに上司を見下してます。そして、上司の定時後のメッセージを時間外だしと冷静にスルーしたら、夜中でもすぐに反応するのが部下だろとブチ切れられた理由に納得しました。そして、私に対して常にイライラし文句を言いながらも、何故か私を恐れているような空気を上司から感じていた理由も分かりました。これ、今後仕事での人間関係築く上でめっちゃ使えます。法則型の私にはどハマりの法則です😊。
kindleUnlimitedの読み放題で書籍も拝読しましたが、少なくとも注目型の自分はもの凄い納得感でした。価値観が分かり合えない人々、人間関係がすこし楽になりました。
このタイプ診断考えたこの人凄すぎないか。尊敬するわ。人間関係に応用効きまくる
岡田さん考案じゃなかったけ?
@@yy7285 この人というのはその岡田さんに向けてです、分かりづらくてすみません笑
@@love_you_to_give「この」って字自分も何故か見逃しちゃってた普通の文章なのに間違って認識してた
@@love_you_to_giveなるほど!岡田さんと分かった上でのコメントでしたか😂🙏
@@blanc3165僕も同じ!何でだろう!wwwwこの人っていうワードが見えなかった笑
理想型なんですが、高校生のときずっと怠けてたのに突然「努力もしないで行ける大学に入るのは自分が許せない」って理由で勉強しはじめたの、まさにって感じです👏
スイッチの入り方がすごい笑笑
4タイプへの謝り方の違い、恋愛の違いは物凄くわかりやすいですねどこで納得するか?何を好むか?何を嫌うか?この見極めで相手や自分がどのタイプがわかる私は「注目」かな?
自分も周りの人もめちゃめちゃ当てはまる!理解できない人のことも「この型なんだな」と引いて見ると人間関係もちょっと楽になるかも
後半の画像全てスクショしました‼️ありがとうございます😊私は注目型でした。うちの長男は指令型、次男は法則型でした。これで子供達への接し方が変わります。
これを作っ人はきっと法則型に違いないと思う最後のまとめでした。たくさん情報をまとめてくれてありがとうございます。
診断してみたら法則型でした。。
@@KingOfOtaku え!先生注目型じゃなかったんですか?
@@鈴木竜二朗 切り抜きさんのことでは
作っ人 → 作った人
コメ主が言ってるのは多分この4タイプ診断を作った人の事だと思ったんだけど違うのかな
毎度同じ短髪、機能的に気に入った服を数着持ってて、他人からしたらどうでもいい趣味をもってて、ブランド物を見下し、理想を追い求める人を尊敬してて、この4タイプを意味もなく検証しようと思ってる僕は間違いなく法則型
法則型は客観視出来るから強いよ理想何てものは下らないものだよ
法則は、「ブランドなんて実態の無いものでただ高価なだけじゃん。」と言う考え方をするよね。
自分注目型だと思っているけどブランドについては同じ考えだ自分のタイプはどちらかと言えば注目型だと思うが、注目型と法則型両方当てはまっているんだよな
私も法則型ですが、故にブランド物が高価である背景を知れば知るほど面白くなってきます。ただ実際に買うことにはかなり慎重で、いざ買う物も地味でパッと見わかりにくい物を選びますが笑
一人カラオケが好きな人は理想か法則で、点数気にするようなら法則型。気持ちよく歌えたらそれでOKなら理想型とかそういう感じかな。自分は理想型に憧れてるだけの法則型だわ…。
理想形の自分はなんで謝られても納得できんのかと思っていたが、なるほど納得。自分が怒ってることに関して共感し理解して欲しかったからなんだなぁ。
まだ動画の途中だけど、注目型だ私!めっちゃあってる!とか思ってたタイプの注目型ちょうど今職場のグループに馴染めなくてしんどかったのでたすかる
2~30年昔、SPA!という雑誌で、司令型…「軍人」、法則型…「学者」、理想型…「僧侶」、注目型…「王様」という呼び名で連載されてましたね。
おたくの王様論(岡田斗司夫_切り抜き)管理人様とてもためになりました。ご縁&動画作成公開ありがとうございます✨
切り抜きとまとめ方上手い!いい動画だ!
周りを見下す空気を読まないのが割と最強だと思います😉
4タイプの切り抜きはこの動画が1番まとまってる
岡田先生が笑うとき ほんと 楽しそうに笑うなー
この動画にもっと早く出会いたかったです!ですが、これからに利用できると思いとても参考になりました。ありがとうございました!
理想型です!仕事で責任のある立場になった時に司令型のような考えにシフト仕掛けたことがあります。理由としては仕事場の全員が注目型で安請け合いの嵐だったからです!安請け合いの後処理に疲れ、結果に拘るやり方にシフトしようとしていましたが、もの凄くストレスに感じていました。動画を見て一番理解し難い所にいるのが司令型だとわかった今、無理しないでいこうと思いました。仕事場にはある程度4タイプが分かれて居てくれると嬉しいですね…
注目派かもなぁ。仲良く争わないでいたい。寂しそうな人見ると、めちゃくちゃ心配しちゃうし。
おー!楽しい講義でした。先生の話なら眠くても目が覚めて聞けるわ
凄く面白かったです。私の場合は、注目6:理想2:法則2 でした😊
講義がめちゃくちゃ面白かった…👀✨お金払っても聞きたい講義ってこういうのなんですね旦那様とのズレにも適用できる内容でした!
これは本当に役に立ってる。ありがとな
理解できない相手でも「この人は〇〇型だからしょうがないか」という考え方が出来るようになり、割り切れて無駄に人間関係で悩まなくなった。好きなアーティストのライブへ行って「この人は注目型だったら良いな」と思ったり、、、日常でかなり使える考え方だと思います。ただ、私が他の人にこの考え方を伝授しようとすると「女の人ってそういうの好きだよね」で片付けられるのが悲しい。おじさんが説明してくれた方が説得力が出る。
この4タイプ全員が納得できるような世界のコミュニケーションルールを作れれば戦争がなくなると思うけど、、、って考え出すのは私は「注目」だからですね🤣
みんなが納得できるルールを作れたら、人種とかで差別もないし、国同士で競争もしないし、自分と他人を比較すらしなくなるしもっと大きなこと言うと国家っていう枠組自体ないと思うんだけどどう思う?って理想型のコメント失礼します。笑笑
この4タイプを利用して自分が勝ち上がれると思うのは指令型の私です
面白い笑これを使って人より有利になりたいって真っ先に考えた司令型です。。
みんなが納得出来るルールなんて、できるんならもうあるんだろうし、出来ないから今もどこかで揉めてるんだろうし。この動画もコメ欄も色んな考えの人が居て面白い。理想型ってカリスマって感じがして1番カッコよく感じる😊信念あってカッコイイ!
上記指令型が生理的に無理だから法則型だな俺は
何個も4タイプ関連の動画観てイマイチどれか分からず結局最後のPDFで自分を照らし合わせたら理想寄りの法則だと分かった。スッキリするわ〜。
漠然と好きな人に好かれないなぁと感じてきたモヤモヤが腑に落ちた気分。理想の自分は注目の人を敬愛しがち、逆に注目から見て『仲良くしない』が眉を潜める点だったとは…。こっち視点だと軽視するとこだから意外すぎた(仲悪いのもやだけど、つるむのも苦手)
自分は理想だが、注目から見て仲良くしないのが眉をひそめる点だとなんとなく分かってたが、苦手なんで積極的に話さないから嫌われるのも時間の問題かなw
理想型と注目型の中間だった。生きていくスキルとして注目型で生活するのが癖になってるだけで、内面的には理想形なんだろう。確かに振り返ると、他人より目立つ身体的特徴があったから注目型になる方がラクな人生だった。だから適当な人付き合いをしても満たされないし、目立つことが嬉しくないんだろう。
根拠ありそう。注目型ではないのに、全部思った瞬間に思ったこと当てられたから自分の事だと思ってしまった
ひろゆきが理想のイチローをウキウキで語り、指令のホリエモンを小馬鹿にするのもこれに当てはめればわかるかも。
@@とし坊-u4l ひろゆき坂口杏里嫌いだしな笑
@@とし坊-u4l この反論もまた法則型っぽいな笑
@@とし坊-u4l 54:00
@@とし坊-u4l 理解してないのは貴方。
でも注目にいる岡田斗司夫のこと認めてるよね。
ゲームの同じ作業をしながら繰り返しこの動画を見るのが楽しい。どっぷりな法則型すぎて、渋々認めるを通り越して呆れて自分のことを理解しようと思った。岡田さんは真反対の位置だから、このタイプの理解が一番出来てないんだろうなと考えながら、ただ自分にもバイアスがかかっていると疑いながら繰り返し見ております。司令は絶対違いますが、理想の側面もあるなーと思ってます。
同じ作業を繰り返すのが好きなのは、自分の理想に近づきたいからなのかもしれません。多分自分は理想型です。ただ、状況や気分によっては法則になるときがあるのかもしれません。
師匠と慕う気持ちと、犯罪者への許容も理解できます。若いからかもしれませんが、弟子にしたい気持ちはまだないです。
私はどっちかに寄りますが、根本的には内向的な型なのは間違いないと分かりました。
あなたは素晴らしい人格者ですね!お話少し聞いただけで思想のバランスいいのが分かります!
占星術における火水風土の四属性と符合するな注目は土、司令は火、理想は水、法則は風っぽい
「人は型にはめられないと思った人は理想型」と言われてすぐドッと笑うあたり、さすがにみんな頭いいなー。
テストしたらすみませんが均衡しすぎていて一問だけ回答を変更してくださいと出た、無茶苦茶悩んで変更したら0に近い注目型だった
すごく当たっていて、面白い分析ですね😂それぞれのタイプに対する対処の仕方、すごく良かった🎉ありがとうございます❤
1時間近くあるのに途中で驚いたけど、とても面白かったです!早速、交渉・謝罪、良好なコミュニケーションのために試してみようと思います!
この4タイプってハリポタの寮分けみたいw非常に面白かった!
これはどこの講義なんだろう。異性の口説き方なんておそらく全ての人間が興味ある講義をするなんて、としお最高かよ🥺
32:45 講義の難しかった点
阪大でしょ?
自分はすごく理想型だと思う一方で私のような人間は他には居ないという気持ちもある
法則よりの理想型かなと思ってテストしてみたら注目よりの理想型だった。少し法則にも寄ってたけれど。ただ勝ち負けにこだわる人を見てるといつもオスっぽくれかっこいいな思っていた原因が分かった気がしてすごくスッキリしました。
他人と自分はこんなにも違うのか...これだけ差があるならば、スッキリと割り切れてイライラすることもなくなりそう。楽に生きれるに偽りなし🙏
人に対してどうすればいいかがすごいよくわかりました。*有効に使えるかは別ですが)人というのは能力の制限があり、動きながら会話しながらはあまり難しいことができないので、4分類に向けた法則性に従ってこの人にはこうすればいいのだ、という4つのボタンから選びながら反応していけばいいと思いました。ちょうど車の運転やゲームのコマンド感覚で有効に使えるのかなと思いました。
私も注目型でした😂たしかに皆んな仲良くしたら幸せじゃーんって思ってるタイプです(笑)
いつもありがとうございます。「何か売りつけられるのではないかと思ったら法則型」で大笑いし、お蔭様で免疫力が上がりました。私も指令型の友達にブチ切れられた後、仲直りするために彼女の好きなちょっと高いスイーツを持参したらバッチリでした。私も物で機嫌を取ろうとされたら不快になりますけれども。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
あなたは、法則型ですか?
@@mukimuki4 さま、はい。理想型寄りです。
司令型ってある意味でチョロいんでしょうね。ゴキゲン取っておけばいい。だから、周りはイエスマンだらけで実は孤独な、裸の王様が多い気がします。
@@香川英行-j8c さま、ご返信をありがとうございます。そうですね。勝手ながら都合によりネット離れしており、お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
実践しててすごい。こういう4タイプごとの事例集あったらめっちゃ読みたい。
営業職で働いていた時、この4つのタイプについての研修受けました!!
この本読もう!話すごい面白かった!
法則型寄りの理想型でした最近独立しましたが、職人の道へ進み今年で10年目になります説明文に職人気質とあり、私は無自覚だったのですが父から言われたり周りとの違いを感じ、自覚し始めました😅みんなで仲良くしたい注目型のサイコパスが存在することに驚きました色々なタイプのサイコパスがいるのですね16タイプの性格診断で、弟子の時はINTJで独立後はISTJとINTJを行き来しています冷酷な判断が出来るので、時々サイコパスだと思われることがあるみたいですが、注射嫌いで人が打ってるのも見られないのでサイコパスではありませんw
どれにも当てはまるって思ったら極めて真ん中に近い注目型だった。色んな人を受け入れらるのはみんなに近かったからなのか。
この動画 本当に面白いですね😊
理想型だな。ほんとにわかってる?で確かめたくなる。
ジャック 法則ウィル 理想エリザベス 注目バルボッサ 指令
負けず嫌いな面があるので司令型かなと思ったのですが、テストしてみたら理想型でした。何となくですが、単に勝ち負けが大事→司令型勝っている自分の姿や努力が大事→理想型なのかなーと思いました。
Fpsのゲームとかで、ガチクラン作ったり勝率至上主義なのが指令型・キルデス比とか命中率とか数値、成績にこだわるのが法則型・よく分からない縛りプレイに走るのが理想型・チャットメインのクランとか作ってエンジョイ勢なのが注目型ってことでいいのかな?
めちゃくちゃわかりやすい
自分は法則型だわ。めちゃくちゃ分かりやすい例え。
@フランクカズヤ これ他人に当てはめる奴言うてるやん。まぁ自分が好きなのはいいことだと思うよ。
厨ポケ狩り講座→理想
これすごいな…私はごりごりの理想型だったけど、今までこの人私と合わないなって思う友達や先生はみんな指令型だった😂両親が注目と法則で真逆なのも面白かった
理想型ばかりが集まる哲学を専攻してて、しんどいって感じるのは私が注目型だからか
元々エニアグラムを使ってたけどこっちの方がわかりやすいし使いやすいです
俺は完璧に理想型だったわ。納得しすぎて驚いているわ。
素晴らしい‼️面白かったです‼️😃本欲しいです‼️
法則型は司令型からは勝利せよとノルマを課され、理想型からは信念がないと軽蔑され、注目型からは和を乱すと忌み嫌われる。自分の法則型の診断結果見ながら思ってしまった。
自分は法則型だと思ってやってみたら限りなく点がグラフの真ん中に近い注目型でした.......あとちょっと違えば司令にも理想にも法則にも行けるところでびっくりしてます.......最初4タイプ見た時、「私は法則かな〜」▶︎「でもそもそも4つに別れんの?」▶︎「でも便利そうだから使えそうなら使ってみるかー」って思った.......
自分は法則型で以前絶交状態になった友人は司令型だったと思います。注目型とは仲良くなってます。理想型は最初は仲良くなりますがそのうちこちらがわからウザくなって距離を取るか音信不通にしていますね。追伸・先程4タイプテストをおこなって自分が注目型寄りのやや法則型の理想型との判定を受けショックを受けております。
法則型と思って診断したら理想型だったこの世は師匠と弟子と敵だけ、ほんまそれな
自分は理想タイプ。夫は法則タイプ。私の周りは注目タイプが目立ちます。上司は司令タイプで理解不能です。すごく面白いです!!
自分は理想で妻は注目でした。旦那さんの理屈っぽいところを上手くコントロールできると旦那さんの良い所を引き出せる良い関係ですね。僕は内に篭もりがちだった所を妻が無理やり仲間の輪の中に入れてくれて、最初は少し面倒だし余り意味を感じなかったけど今は必要な過程だったと感じています。4タイプ診断は本当に面白いし役に立ちますよね!
私も理想で、彼氏が法則です。職場の理解できない人は指令で、会社全体がダントツで指令ばっかりでどうりでストレスが溜まる会社だなと思いましたΣ(´∀`;)
注目型ですありがとうございました
「4タイプ判定テスト」5回やり直してより直感的に答えても最後3回とも連続で「特性が均衡しています」って出て、1メモリほど上に位置し注目型と司令型のちょうど中間でした。最初のテストでは0.15メモリずつ程で注目型だったのですが、今の自分よりも素直に元来の自分を基準に判断したら少しずつズレていきました。なので、今の自分は限りなくどのタイプにも属さない、またはどのタイプも包含しているという状況なのでしょうか。ただ、絶対に理想型か法則型の方だと思っていたのに案外真逆にしか行かなかったのは驚きです。今こうしてコメントに綴ることこそがその現れですね笑他に中心付近で均衡したという方はいらっしゃいませんか?
誰かにやってもらったら
面白いなあ 長いのに気づいたら終わった はなしうますぎ!
すげー難解で素人が扱うと認知が歪む危険のあるMBTIと比べたらこっちの方が使いやすくていいかも
診断テストでは中心に近い司令型だった。理想か法則だと思ってたが、予想外でした。
この4タイプって、学生から社会人への立場の変化や年齢によって変化しますよね
仕事で類人猿分類というものを学んだんですが、同じような考え方でした。科学的根拠はないということですが、どうしても納得してしまいます。勉強になりました。
就活用のタイプ分けのテストって、そんなこと考えんわってことだったり、かなりアバウトだったり、どっち寄りですか?みたいな質問なのに、内容が反対な事じゃなかったり、この質問でほんとに人の事分析できてんのかわからんようなテストやなって思ってたんやけど、このテストは、人を分類する時に自分だったら聞いときたいな的な内容ばっかりで、ちゃんと自分そういうタイプだなって納得出来る結果だったから、これを作るってホントすごいなって思った。
最近転職して入社した会社、待遇や福利厚生が悪いわけじゃないのに何故か何ヶ月経っても馴染めなくてなんでだろと思ってたけど、私が理想型なのに対して会社自体が注目型傾向だったからだと気付きました…
注目型でしたとんでもなく共感した…!!憧れの人、仲良くなりたいと思う人はだいたい司令型っぽい人です理想型の人も面白くて好き。母が理想型でした法則型っぽい人はよくわからない笑これもあってると思う!笑
消去法で法則型選んだけど、自分が1番求めることと漢字2文字が一致してて驚き
同じことを繰り返すって言われてドンピシャだった。数年間食生活がずっと一緒だわ。
人をカテゴライズするのめっちゃ嫌い、って思いながら「人生を楽にする」につられて見たら面白かった、彼のお話が面白いのかな。人を簡単にジャッジするのは良くないけど、社会でてすごく困った時に思い出すのは有効かも?
司令、注目どちらともピンと来なかったけど理想と法則がぴったり。どれかに属するのもだけどこういうパターンもあるのねえ、。
4タイプ判定テスト
four-types.appspot.com/
「岡田斗司夫公認4タイプ別マトリクス表」(PDFファイルDL出来ます)
blog.freeex.jp/archives/513774...
- 人生を楽にする4タイプ入門編
00:00 使えるから使ったほうがいいよ
00:31 4タイプの説明
04:45 4タイプのキーワード
10:10 4タイプを漫画で説明
12:41 4タイプのバイアス
- 対人関係編
13:52 対人関係
14:58 行動原理が分かる
17:03 謝り方
20:53 口説き方
26:59 別れ方
27:46 成功した際の振る舞い
31:58 自己判定がずれる理由
32:45 講義の難しかった点
33:39 ホリエモンは司令型
34:29 ひろゆきは法則型
35:12 DaiGoと中田敦彦と西野亮廣
36:19 オンラインサロンで成功するのは司令型
37:47 偏った見方を多く持つ
- 性格編
38:24 性格の概論
45:56 本当に綺麗に4タイプに分かれるのか?
48:51 4タイプ分けで岡田がやること
50:40 成功体験
53:11 相手を完全に理解する必要はない
53:45 PDF
さ
い
こ
う
@@user-py6lb7kd2o 😒
自分がどのタイプかわかったら、相性の悪いタイプの人が言ってることを真に受けない、話半分に聞いておく、その人が書いた本を読まない・従わない、という工夫が必要ですね。
個人的には理想型っぽいので、岡田斗司夫のような注目型の人の言う話は聞きやすいが、ひろゆきなど法則型の人が言う話は聞きにくい。
リーダーシップを論じるビジネス書の大半は司令型の人が司令型に向けて書いているので、理想型には一生無縁の話でしかない。
いや、なかなか興味深い話でした。
岡田斗司夫さんの話が聞きやすかったり、好きなのわかるー自分が理想型だなってわかってなんか納得
動画をバックグラウンドで聞きながら診断やったら法則型という結果になった時「えー…?そうか?」って思った瞬間「渋々自分は法則型なんだなと思ったら法則なんです」と言われてびっくりした……本当に渋々認めた感じです。
理想型だけど、師匠と弟子と敵しかいない世界ってすごいわかる。
周りにいるよは弟子か敵であり、尊敬する人は師匠なる。男はほぼ弟子。
普段から「人間を型に当てはめられるわけ無いだろう」と思って心理テストをしない僕が岡田さんの話を聞いて「テストしてみようかな」と思ったら問答無用で理想型だった
法則型が許すじゃなくてオッケーになるってのが納得
付け加えて言えば
他者を断罪する(許す)権利が自分にあるとは思ってないからなんや
途中の「理解できなかったら隣」っていう話、俺は全部理解できるな〜って思ってて、俺はどれなんだ?って思ったから実際やってみた。
その結果ほぼ真ん中でギリギリ理想型だった
法則型から見たそれぞれのタイプの印象。
・注目型>愛すべき馬鹿
・司令型>血の気が多く、常に気が抜けないから疲れる奴ら
・法則型>こだわりのないしょーもない俺ら
・理想型>人間味があって愛おしかったり、憧れる存在
あー、理想と法則の違いは、
見つけた法則が拘りを無に帰すことを許容できるか(法則)、
自分の拘りに世の中の法則が置き換わることが無いか(理想)
かもしれんとこのコメントを見て思った
この診断、面白いんだけど人生ちゃんと生きてる人なら全部一周すると思うからどのくらい当てにしていいのかよくわかんない。その人が本来はどのタイプであり、擬似的に別のタイプに見えているのではないかと深く観察する必要がありそう。
人によってそれぞれのフェーズにいるどんくらいの時間いるのかは異なるんだけど、
例えば
注目に生まれたとしたら
注目→周りと価値観が合わなかった。→司令に転換・強制的に働きかけ認めさせようとする。→受け入れられない→法則に転換・個人主義に徹しようとする→それじゃいけないといわれたり、あるいは生きてる意味を感じられなくなる→理想に転換、個人を大事にしつつ社会と接点を持とうと小さく発信し始める→結果的に社会に認められ、かつ自身も認められ注目に戻る。
元来のタイプに戻れるかについては運とか努力の方向性があってたかとかそういう複合的な要素が絡んでくるんだろうなって。
考えすぎかなあ
合ってると思う。自分そのまんま
完全に理想です!!楽しい♡
そしてわかる人だけ分かればいいし、付き合う人は選びます。お金が有るとか無いとか頭の善し悪しでもない、魂の清らかな人と付き合います!!会社では出世しないタイプですね〜!!笑
これまでの人間関係からこれが信頼性の高いものである事が分かり非常にうれしがっている法則型です
憧れてる型だな
人間関係苦手だからなぁ
4タイプのお話またやって下さい!ありがとうございました!
世の中に溢れる男女論や恋愛論は、指令型の女性と法則型の男性がうまく付き合っていく方法を説いてるものが多いように思いました。
女性の機嫌を取るには花やスイーツを贈れとか、男性は適度に放っておいてあげましょうとか。
それに対して法則型の女性が「何の解決策も提示せずに物で機嫌を取ろうとされても困る」と怒っているのもよく見かけます。
注目型と理想型はなんちゃら論にはあまり登場しない気がします。
めちゃわかるわ
今まで人間関係で腑に落ちないことばかりでしたが、このお話でとてもスッキリしました!ありがとうございます!
限りになく真ん中に近い法則型でした。
どのタイプもわかるーって思いながら聞いていましたが、
自分の中に外向内向、抽象具体のモードがあるので時と場合で使い分けてる節がありますね
こういう動画見たあとで、友達と見ようって言うのが注目で、自分を上手く説明してる(認める)と思うのが理想。単純に気に入って繰り返し見るか仕組みがわかれば二度と見なくなる法則。得になる、使えると思って勉強する司令、な気がする
ワイ、法則型だけどコメ欄に新たな発見がないか不定期に見にきてるわw
理想型だった〜。確かに根本的な考えには自信の価値観が中心にある気がする。自身の価値観を肯定する為に、法則型のように理屈で説明したり、司令型のように損得で説明することがあるなー。手段として他の型の行動原理を用いることはあったとしても、結局確固たる自身を固めるのが目的になってる。
ハッとした!それですね!だから1つの型では収まってないようなブレを感じるんだ、納得。
有料級の内容を
ありがとうございます。
勉強になりました。
ファッションの項目で財布で4タイプ分かれるんじゃないかと思った 注目→ブランド 司令→ハイブランド 法則→機能性 理想→好み
科学的根拠は一切ありません!という力強い言葉がさすが。
私にも役立ってます。
字幕係の方がちゃんと内容理解されて言い間違いとか注釈とか付けてらっしゃるので読みやすいです👏
至上
意に返さない
良いコメント
司令型の上司と上手くいかない法則型の私が理解できました😂。私、建前で立ててる風を装いながら確かに上司を見下してます。そして、上司の定時後のメッセージを時間外だしと冷静にスルーしたら、夜中でもすぐに反応するのが部下だろとブチ切れられた理由に納得しました。そして、私に対して常にイライラし文句を言いながらも、何故か私を恐れているような空気を上司から感じていた理由も分かりました。
これ、今後仕事での人間関係築く上でめっちゃ使えます。法則型の私にはどハマりの法則です😊。
kindleUnlimitedの読み放題で書籍も拝読しましたが、少なくとも注目型の自分はもの凄い納得感でした。価値観が分かり合えない人々、人間関係がすこし楽になりました。
このタイプ診断考えたこの人凄すぎないか。尊敬するわ。人間関係に応用効きまくる
岡田さん考案じゃなかったけ?
@@yy7285 この人というのはその岡田さんに向けてです、分かりづらくてすみません笑
@@love_you_to_give「この」って字自分も何故か見逃しちゃってた普通の文章なのに間違って認識してた
@@love_you_to_give
なるほど!岡田さんと分かった上でのコメントでしたか😂🙏
@@blanc3165僕も同じ!何でだろう!wwww
この人っていうワードが見えなかった笑
理想型なんですが、高校生のときずっと怠けてたのに突然「努力もしないで行ける大学に入るのは自分が許せない」って理由で勉強しはじめたの、まさにって感じです👏
スイッチの入り方がすごい笑笑
4タイプへの謝り方の違い、恋愛の違いは物凄くわかりやすいですね
どこで納得するか?
何を好むか?
何を嫌うか?
この見極めで相手や自分がどのタイプがわかる
私は「注目」かな?
自分も周りの人もめちゃめちゃ当てはまる!理解できない人のことも「この型なんだな」と引いて見ると人間関係もちょっと楽になるかも
後半の画像全てスクショしました‼️ありがとうございます😊
私は注目型でした。うちの長男は指令型、次男は法則型でした。これで子供達への接し方が変わります。
これを作っ人はきっと法則型に違いないと思う最後のまとめでした。たくさん情報をまとめてくれてありがとうございます。
診断してみたら法則型でした。。
@@KingOfOtaku
え!先生注目型じゃなかったんですか?
@@鈴木竜二朗 切り抜きさんのことでは
作っ人 → 作った人
コメ主が言ってるのは多分この4タイプ診断を作った人の事だと思ったんだけど違うのかな
毎度同じ短髪、機能的に気に入った服を数着持ってて、他人からしたらどうでもいい趣味をもってて、ブランド物を見下し、理想を追い求める人を尊敬してて、この4タイプを意味もなく検証しようと思ってる僕は間違いなく法則型
法則型は客観視出来るから強いよ
理想何てものは下らないものだよ
法則は、
「ブランドなんて実態の無いものでただ高価なだけじゃん。」
と言う考え方をするよね。
自分注目型だと思っているけど
ブランドについては同じ考えだ
自分のタイプはどちらかと言えば注目型だと思うが、注目型と法則型両方当てはまっているんだよな
私も法則型ですが、故にブランド物が高価である背景を知れば知るほど面白くなってきます。
ただ実際に買うことにはかなり慎重で、いざ買う物も地味でパッと見わかりにくい物を選びますが笑
一人カラオケが好きな人は理想か法則で、点数気にするようなら法則型。
気持ちよく歌えたらそれでOKなら理想型とかそういう感じかな。
自分は理想型に憧れてるだけの法則型だわ…。
理想形の自分はなんで謝られても納得できんのかと思っていたが、なるほど納得。自分が怒ってることに関して共感し理解して欲しかったからなんだなぁ。
まだ動画の途中だけど、注目型だ私!めっちゃあってる!とか思ってたタイプの注目型
ちょうど今職場のグループに馴染めなくてしんどかったのでたすかる
2~30年昔、SPA!という雑誌で、司令型…「軍人」、法則型…「学者」、理想型…「僧侶」、注目型…「王様」という呼び名で連載されてましたね。
おたくの王様論(岡田斗司夫_切り抜き)管理人様
とてもためになりました。
ご縁&動画作成公開ありがとうございます✨
切り抜きとまとめ方上手い!いい動画だ!
周りを見下す空気を読まないのが割と最強だと思います😉
4タイプの切り抜きはこの動画が1番まとまってる
岡田先生が笑うとき ほんと 楽しそうに笑うなー
この動画にもっと早く出会いたかったです!
ですが、これからに利用できると思いとても参考になりました。
ありがとうございました!
理想型です!
仕事で責任のある立場になった時に司令型のような考えにシフト仕掛けたことがあります。理由としては仕事場の全員が注目型で安請け合いの嵐だったからです!
安請け合いの後処理に疲れ、結果に拘るやり方にシフトしようとしていましたが、もの凄くストレスに感じていました。
動画を見て一番理解し難い所にいるのが司令型だとわかった今、無理しないでいこうと思いました。仕事場にはある程度4タイプが分かれて居てくれると嬉しいですね…
注目派かもなぁ。仲良く争わないでいたい。
寂しそうな人見ると、めちゃくちゃ心配しちゃうし。
おー!楽しい講義でした。
先生の話なら眠くても目が覚めて聞けるわ
凄く面白かったです。
私の場合は、注目6:理想2:法則2 でした😊
講義がめちゃくちゃ面白かった…👀✨
お金払っても聞きたい講義ってこういうのなんですね
旦那様とのズレにも適用できる内容でした!
これは本当に役に立ってる。
ありがとな
理解できない相手でも「この人は〇〇型だからしょうがないか」という考え方が出来るようになり、割り切れて無駄に人間関係で悩まなくなった。
好きなアーティストのライブへ行って「この人は注目型だったら良いな」と思ったり、、、日常でかなり使える考え方だと思います。
ただ、私が他の人にこの考え方を伝授しようとすると「女の人ってそういうの好きだよね」で片付けられるのが悲しい。
おじさんが説明してくれた方が説得力が出る。
この4タイプ全員が納得できるような世界のコミュニケーションルールを作れれば戦争がなくなると思うけど、、、って考え出すのは私は「注目」だからですね🤣
みんなが納得できるルールを作れたら、人種とかで差別もないし、国同士で競争もしないし、自分と他人を比較すらしなくなるし
もっと大きなこと言うと国家っていう枠組自体ないと思うんだけどどう思う?って理想型のコメント失礼します。笑笑
この4タイプを利用して自分が勝ち上がれると思うのは指令型の私です
面白い笑
これを使って人より有利になりたいって真っ先に考えた司令型です。。
みんなが納得出来るルールなんて、できるんならもうあるんだろうし、出来ないから今もどこかで揉めてるんだろうし。この動画もコメ欄も色んな考えの人が居て面白い。理想型ってカリスマって感じがして1番カッコよく感じる😊信念あってカッコイイ!
上記指令型が生理的に無理だから法則型だな俺は
何個も4タイプ関連の動画観てイマイチどれか分からず結局最後のPDFで自分を照らし合わせたら理想寄りの法則だと分かった。スッキリするわ〜。
漠然と好きな人に好かれないなぁと感じてきたモヤモヤが腑に落ちた気分。
理想の自分は注目の人を敬愛しがち、逆に注目から見て『仲良くしない』が眉を潜める点だったとは…。こっち視点だと軽視するとこだから意外すぎた(仲悪いのもやだけど、つるむのも苦手)
自分は理想だが、注目から見て仲良くしないのが眉をひそめる点だとなんとなく分かってたが、苦手なんで積極的に話さないから嫌われるのも時間の問題かなw
理想型と注目型の中間だった。生きていくスキルとして注目型で生活するのが癖になってるだけで、内面的には理想形なんだろう。確かに振り返ると、他人より目立つ身体的特徴があったから注目型になる方がラクな人生だった。だから適当な人付き合いをしても満たされないし、目立つことが嬉しくないんだろう。
根拠ありそう。
注目型ではないのに、全部思った瞬間に思ったこと当てられたから自分の事だと思ってしまった
ひろゆきが理想のイチローをウキウキで語り、指令のホリエモンを小馬鹿にするのもこれに当てはめればわかるかも。
@@とし坊-u4l ひろゆき坂口杏里嫌いだしな笑
@@とし坊-u4l この反論もまた法則型っぽいな笑
@@とし坊-u4l 54:00
@@とし坊-u4l 理解してないのは貴方。
でも注目にいる岡田斗司夫のこと認めてるよね。
ゲームの同じ作業をしながら繰り返しこの動画を見るのが楽しい。どっぷりな法則型すぎて、渋々認めるを通り越して呆れて自分のことを理解しようと思った。岡田さんは真反対の位置だから、このタイプの理解が一番出来てないんだろうなと考えながら、ただ自分にもバイアスがかかっていると疑いながら繰り返し見ております。司令は絶対違いますが、理想の側面もあるなーと思ってます。
同じ作業を繰り返すのが好きなのは、自分の理想に近づきたいからなのかもしれません。多分自分は理想型です。ただ、状況や気分によっては法則になるときがあるのかもしれません。
師匠と慕う気持ちと、犯罪者への許容も理解できます。若いからかもしれませんが、弟子にしたい気持ちはまだないです。
私はどっちかに寄りますが、根本的には内向的な型なのは間違いないと分かりました。
あなたは素晴らしい人格者ですね!
お話少し聞いただけで思想のバランスいいのが分かります!
占星術における火水風土の四属性と符合するな
注目は土、司令は火、理想は水、法則は風っぽい
「人は型にはめられないと思った人は理想型」と言われてすぐドッと笑うあたり、さすがにみんな頭いいなー。
テストしたらすみませんが均衡しすぎていて一問だけ回答を変更してくださいと出た、無茶苦茶悩んで変更したら0に近い注目型だった
すごく当たっていて、面白い分析ですね😂それぞれのタイプに対する対処の仕方、すごく良かった🎉ありがとうございます❤
1時間近くあるのに途中で驚いたけど、とても面白かったです!
早速、交渉・謝罪、良好なコミュニケーションのために試してみようと思います!
この4タイプってハリポタの寮分けみたいw
非常に面白かった!
これはどこの講義なんだろう。異性の口説き方なんておそらく全ての人間が興味ある講義をするなんて、としお最高かよ🥺
32:45 講義の難しかった点
阪大でしょ?
自分はすごく理想型だと思う一方で私のような人間は他には居ないという気持ちもある
法則よりの理想型かなと思ってテストしてみたら注目よりの理想型だった。少し法則にも寄ってたけれど。
ただ勝ち負けにこだわる人を見てるといつもオスっぽくれかっこいいな思っていた原因が分かった気がしてすごくスッキリしました。
他人と自分はこんなにも違うのか...
これだけ差があるならば、スッキリと割り切れてイライラすることもなくなりそう。
楽に生きれるに偽りなし🙏
人に対してどうすればいいかがすごいよくわかりました。*有効に使えるかは別ですが)人というのは能力の制限があり、動きながら会話しながらはあまり難しいことができないので、4分類に向けた法則性に従ってこの人にはこうすればいいのだ、という4つのボタンから選びながら反応していけばいいと思いました。
ちょうど車の運転やゲームのコマンド感覚で有効に使えるのかなと思いました。
私も注目型でした😂たしかに皆んな仲良くしたら幸せじゃーんって思ってるタイプです(笑)
いつもありがとうございます。「何か売りつけられるのではないかと思ったら法則型」で大笑いし、お蔭様で免疫力が上がりました。私も指令型の友達にブチ切れられた後、仲直りするために彼女の好きなちょっと高いスイーツを持参したらバッチリでした。私も物で機嫌を取ろうとされたら不快になりますけれども。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
あなたは、法則型ですか?
@@mukimuki4 さま、はい。理想型寄りです。
司令型ってある意味でチョロいんでしょうね。ゴキゲン取っておけばいい。
だから、周りはイエスマンだらけで実は孤独な、裸の王様が多い気がします。
@@香川英行-j8c さま、ご返信をありがとうございます。そうですね。
勝手ながら都合によりネット離れしており、お礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
実践しててすごい。こういう4タイプごとの事例集あったらめっちゃ読みたい。
営業職で働いていた時、
この4つのタイプについての研修受けました!!
この本読もう!話すごい面白かった!
法則型寄りの理想型でした
最近独立しましたが、職人の道へ進み今年で10年目になります
説明文に職人気質とあり、私は無自覚だったのですが父から言われたり周りとの違いを感じ、自覚し始めました😅
みんなで仲良くしたい注目型のサイコパスが存在することに驚きました
色々なタイプのサイコパスがいるのですね
16タイプの性格診断で、弟子の時はINTJで独立後はISTJとINTJを行き来しています
冷酷な判断が出来るので、時々サイコパスだと思われることがあるみたいですが、注射嫌いで人が打ってるのも見られないのでサイコパスではありませんw
どれにも当てはまるって思ったら極めて真ん中に近い注目型だった。
色んな人を受け入れらるのはみんなに近かったからなのか。
この動画 本当に面白いですね😊
理想型だな。ほんとにわかってる?で確かめたくなる。
ジャック 法則
ウィル 理想
エリザベス 注目
バルボッサ 指令
負けず嫌いな面があるので司令型かなと思ったのですが、テストしてみたら理想型でした。何となくですが、
単に勝ち負けが大事→司令型
勝っている自分の姿や努力が大事→理想型
なのかなーと思いました。
Fpsのゲームとかで、ガチクラン作ったり勝率至上主義なのが指令型・キルデス比とか命中率とか数値、成績にこだわるのが法則型・よく分からない縛りプレイに走るのが理想型・チャットメインのクランとか作ってエンジョイ勢なのが注目型ってことでいいのかな?
めちゃくちゃわかりやすい
自分は法則型だわ。めちゃくちゃ分かりやすい例え。
@フランクカズヤ これ他人に当てはめる奴言うてるやん。まぁ自分が好きなのはいいことだと思うよ。
厨ポケ狩り講座→理想
これすごいな…私はごりごりの理想型だったけど、今までこの人私と合わないなって思う友達や先生はみんな指令型だった😂両親が注目と法則で真逆なのも面白かった
理想型ばかりが集まる哲学を専攻してて、しんどいって感じるのは私が注目型だからか
元々エニアグラムを使ってたけどこっちの方がわかりやすいし使いやすいです
俺は完璧に理想型だったわ。
納得しすぎて驚いているわ。
素晴らしい‼️面白かったです‼️😃本欲しいです‼️
法則型は司令型からは勝利せよとノルマを課され、理想型からは信念がないと軽蔑され、注目型からは和を乱すと忌み嫌われる。自分の法則型の診断結果見ながら思ってしまった。
自分は法則型だと思ってやってみたら
限りなく点がグラフの真ん中に近い注目型でした.......
あとちょっと違えば司令にも理想にも法則にも行けるところでびっくりしてます.......
最初4タイプ見た時、「私は法則かな〜」▶︎「でもそもそも4つに別れんの?」▶︎「でも便利そうだから使えそうなら使ってみるかー」って思った.......
自分は法則型で以前絶交状態になった友人は司令型だったと思います。注目型とは仲良くなってます。理想型は最初は仲良くなりますがそのうちこちらがわからウザくなって距離を取るか音信不通にしていますね。
追伸・先程4タイプテストをおこなって自分が注目型寄りのやや法則型の理想型との判定を受けショックを受けております。
法則型と思って診断したら理想型だった
この世は師匠と弟子と敵だけ、ほんまそれな
自分は理想タイプ。夫は法則タイプ。
私の周りは注目タイプが目立ちます。上司は司令タイプで理解不能です。すごく面白いです!!
自分は理想で妻は注目でした。
旦那さんの理屈っぽいところを上手くコントロールできると旦那さんの良い所を引き出せる良い関係ですね。
僕は内に篭もりがちだった所を妻が無理やり仲間の輪の中に入れてくれて、最初は少し面倒だし余り意味を感じなかったけど今は必要な過程だったと感じています。
4タイプ診断は本当に面白いし役に立ちますよね!
私も理想で、彼氏が法則です。
職場の理解できない人は指令で、会社全体がダントツで指令ばっかりでどうりでストレスが溜まる会社だなと思いましたΣ(´∀`;)
注目型ですありがとうございました
「4タイプ判定テスト」5回やり直してより直感的に答えても最後3回とも連続で「特性が均衡しています」って出て、1メモリほど上に位置し注目型と司令型のちょうど中間でした。
最初のテストでは0.15メモリずつ程で注目型だったのですが、今の自分よりも素直に元来の自分を基準に判断したら少しずつズレていきました。
なので、今の自分は限りなくどのタイプにも属さない、またはどのタイプも包含しているという状況なのでしょうか。
ただ、絶対に理想型か法則型の方だと思っていたのに案外真逆にしか行かなかったのは驚きです。今こうしてコメントに綴ることこそがその現れですね笑
他に中心付近で均衡したという方はいらっしゃいませんか?
誰かにやってもらったら
面白いなあ 長いのに気づいたら終わった はなしうますぎ!
すげー難解で素人が扱うと認知が歪む危険のあるMBTIと比べたらこっちの方が使いやすくていいかも
診断テストでは中心に近い司令型だった。
理想か法則だと思ってたが、予想外でした。
この4タイプって、学生から社会人への立場の変化や年齢によって変化しますよね
仕事で類人猿分類というものを学んだんですが、同じような考え方でした。科学的根拠はないということですが、どうしても納得してしまいます。
勉強になりました。
就活用のタイプ分けのテストって、そんなこと考えんわってことだったり、かなりアバウトだったり、どっち寄りですか?みたいな質問なのに、内容が反対な事じゃなかったり、この質問でほんとに人の事分析できてんのかわからんようなテストやなって思ってたんやけど、このテストは、人を分類する時に自分だったら聞いときたいな的な内容ばっかりで、ちゃんと自分そういうタイプだなって納得出来る結果だったから、これを作るってホントすごいなって思った。
最近転職して入社した会社、待遇や福利厚生が悪いわけじゃないのに何故か何ヶ月経っても馴染めなくてなんでだろと思ってたけど、私が理想型なのに対して会社自体が注目型傾向だったからだと気付きました…
注目型でした
とんでもなく共感した…!!
憧れの人、仲良くなりたいと思う人はだいたい司令型っぽい人です
理想型の人も面白くて好き。母が理想型でした
法則型っぽい人はよくわからない笑これもあってると思う!笑
消去法で法則型選んだけど、自分が1番求めることと漢字2文字が一致してて驚き
同じことを繰り返すって言われてドンピシャだった。数年間食生活がずっと一緒だわ。
人をカテゴライズするのめっちゃ嫌い、って思いながら「人生を楽にする」につられて見たら面白かった、彼のお話が面白いのかな。人を簡単にジャッジするのは良くないけど、社会でてすごく困った時に思い出すのは有効かも?
司令、注目どちらともピンと来なかったけど理想と法則がぴったり。どれかに属するのもだけどこういうパターンもあるのねえ、。